南東三階角部屋日記

四十代前半女性のひとり暮らし日記です。記録としての投稿がメイン。

静岡旅行記 1月3日 -2 竜ヶ岩洞

f:id:nounaikaikaku:20200104160833j:plain

この日一番楽しみにしていた竜ヶ岩洞へ。

 

竜ヶ岩洞のオープンは昭和58年(1983年)。その二年前から地主である戸田氏は、この場所に必ず鍾乳洞があると信じ一人一輪車を使い粘土を運び出し整備を進め、さらに数か月には戸田氏の承認を得た洞窟愛好家2人が洞窟の探索・拡張を開始。三日間洞窟を掘り続けようやくつながった空間で目の当たりにしたのは、必ずあると信じていた鍾乳石の数々だったそうだ。そこからさらに探索と洞の整備を進め、ついに観光地として完成させた。

 

竜ヶ岩洞は全長1,000メートル(一般公開は400メートル)の大鍾乳石であり、鍾乳洞探索に情熱をむけた男たちのロマンが詰まった場所でもある。まさにリアルな探検隊の話であり、この話を聞いてとても興奮した。そんなわけで非常に楽しみにしていた場所であり、入る前から期待値はMAXだった。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105142206j:plain

入場料 大人1,000円を払いいざ入場。ゲートをくぐると興奮度は一気に加速。

 ※興奮しすぎてここでの写真点数が多いです。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104160846j:plain

足元はよく整備されており、足腰の弱い方でも楽々歩けます。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104160852j:plain

岩肌を様々観察して歩くのが楽しい。また、ところどころ鍾乳石に名前が付けられており、命名された理由となる形状を見て楽しむのもまた一興。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104160905j:plain

猿ヶ石。おさるさん?に見えなくもない・・けどちょっと微妙。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104160936j:plain

乳石。女性の乳房に似ていることから。きれいな形をしていますね。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104160947j:plain

登竜門。脇には鐘があり、この登竜門をとおる者のみが鳴らせるとのこと。かなり狭く、細身の私でもギリギリだった。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104160955j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161005j:plain

喜びの窓。鍾乳洞の発見はこの喜びの窓からはじまったという。洞窟愛好家がこの場所を掘り進めたことにより、竜ヶ岩洞が観光地となったのだ。竜ヶ岩洞はじまりの場所と聞き、さらに興奮は増す。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161017j:plain

ワニの岩。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161029j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161042j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105143539j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161056j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105143630j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161106j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105143737j:plain

竜の抜け穴。天井高く、縦長の空間。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161118j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161135j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161148j:plain

慈母観音。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105144028j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105143829j:plain

ところどころに水たまりがある。透きとおっている。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161206j:plain

リムストーンプール。鏡のように映し出される岩々。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161217j:plain

黄金の大滝。大雨のようにざあざあと降り注いでいた。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161226j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161235j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161244j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105144136j:plain

例えが変かもしれないが、小腸のなかにいるような不思議な感覚をおぼえる。入ったことないけど。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161253j:plain

練磨の教え。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105144214j:plain

つやつや。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105144258j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105144345j:plain

鍾乳宮司。青く照らされた水たまりがきれい。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161302j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161314j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105142123j:plain

鳳凰の間。鍾乳石が一堂に会しており見事な光景だった。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161447j:plain

くらげの滝のぼり。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161501j:plain

仲睦まじくぴったりとくっついており、かわいい。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161518j:plain

黄金の富士。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161533j:plain

鍾乳洞を抜けると、化石や様々な種類の石などの展示物が多数あり、見ごたえがあります。石や化石はずっと見ていられる。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105132911j:plain

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105132917j:plain

 

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105132903j:plain

一歩、抜け出すモグラ。そうですね、いつまでももぐっているわけにはいかないよね。がんばろう。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161543j:plain

原始人の生活。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161554j:plain

竜ヶ岩洞の開発者である戸田貞雄氏。2億5千万年前の地球が作り出した歴史を人々の目に触れられるよう観光開発したのだから、その功績は大きいのではないかと思う。開発当時は74歳。その歳で情熱をささげられるものがあるってすごいことだし、またかっこいいなぁと思う。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161610j:plain

洞窟探索を再現したジオラマなどもあり、説明もわかりやすい。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161626j:plain

運よく一日2回行われるコウモリのお食事ショーも見ることができた。スタッフの話が面白く、赤ちゃんコウモリ「みーちゃん」とのエピソードに和みました。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161635j:plain

フルーツコウモリ。瞳がかわいい。餌を食べながら軟膏のような白いうんちをしていた。

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200105133019j:plain

来てほんとうによかった!

 

 

f:id:nounaikaikaku:20200104161651j:plain

みたらし団子を持ったまま拝んでしまい申し訳ありません。

 

 

3日の日記 3に続く。