南東三階角部屋日記

四十代前半女性のひとり暮らし日記です。記録としての投稿がメイン。

6月3日

最近、物欲がほんとになくなったなと思う。昔は買い物大好きでCDやら雑誌やら服やら色々と買っていたのに、近頃は欲しいと強く思うものがほとんどない。と言っても、先日は半年間くらいずっと買おうか迷っていたネックレスを買ったし、定番品のTシャツは2枚で1万かかろうが即決で買った。推しグッズも良いと思ったものがあればポチるし、全くの無欲ではないんだろうな。普段節制していても必要だと思うものにはたとえ高額だろうと惜しみなくお金を使うあたり、メリハリのあるお金の使い方ができていると思う。

 

で、今までに買ったもので一番高かったものはなんだろう?って振り返ってみた。自分で稼いだお金で使ったものという縛りであれば、大人になってからの歯列矯正だろうか。買い物っていうより健康面や見た目を考慮した自己投資。これは今まで生きてきた中で一番お金を使ってやってよかったなと思っていることのひとつだ。始めたのは25歳頃だったかな。地元で評判の裏側歯列矯正専門の先生にお願いして、地道に3年かけて綺麗に整えてもらった。かかった費用はトータルで130万くらい。初診料や定期診察料以外は歯列矯正が終了するまでに払えばよかったから、最初に30万を支払って、残りは終了間際に70万の大金を現金で持っていって払ったっけ。永久歯4本抜歯したし、ついでに親知らず2本も抜いたりアンカースクリュー設置するために顎の骨にドリルで穴あけられたりして結構辛かったけど、おかげで痛みには強い人間になりました。プライスレス!

 

大袈裟かもしれないけど、私は歯列矯正して人生が180度変わった人間です。1月1日の初詣帰りの深夜2時に自分の顔を鏡で見て歯列矯正を決意した25歳の私を、今、全力で褒めてあげたい。何事もきっかけは決意することからなんだ。だから、40歳の自分も決意次第でできることがまだあると思う。